A1 全国の薬局・薬店でご購入ください。
主な取り扱い薬局
マツモトキヨシ サンドラッグ ツルハ ウエルシア薬局 カワチ薬局 スギ薬局 クリエイトエス・ディー セイムス ココカラファインヘルスケア レディ薬局 コスモス薬品 クスリのアオキ キリン堂 サッポロドラッグ コクミン 龍生堂 杏林堂薬局 他
*店舗によっては在庫が無い場合があります。
インターネットでもご購入できます。
A2 多くの薬局・薬店で取り寄せができます。
取り扱い薬局でも全店舗には在庫が無い場合がございます。
店頭で、取り寄せてほしい、とおっしゃってください。
その際に吸出し青膏(一名たこの吸出し)のJANコード 49447316 を言っていただくとスムースです。
取扱いの無い薬局もございます。
をご参照ください。
A3 すぐに使っても効果はありません。
時間が経つと、おできが柔らかくなってきて、膿が溜まってきます。
その時が排膿の時期ですので、それに合わせて使用してください。
おできとはをご参照ください。
A4 広げずに、中央だけに付けてください。
膿の出る口は大きなおできでも中央のほんの小さな穴(毛穴)ですので、全体に塗らず中央だけに付けてください。
A5
①ガーゼ等に軟膏を広げずに塗り、おできの中心につけてください。
1回の量は、付属のヘラで1度に取れる程度で充分です。
②その上に油紙をのせ、ずれないように絆創膏等でとめ、必要であれば包帯をしてください。
ガーゼや絆創膏はおできが十分被われる大きさの物をお使いください。
膿が多く出ると外に沁み出しますので、大きいおできの場合はガーゼなどを多めに当ててください。
③一日2回貼り替えてください。
④膿が出切るまで軟膏を付けてください。
⑤膿が出切りましたら使用を中止し、清潔に保ってください。
医薬品取扱説明書をpdfで確認する。
A6 少し温めてお使いください。
ご不便をお掛けして申し訳ございません。
吸出し青膏(一名たこの吸出し)には油分が多く配合されているため、冬季に軟膏が冷えると硬くなってしまいます。これは、体温などで温められた軟膏が溶けて流れ出さないためです。
付属のヘラをお湯で温めてから軟膏をすくい取ってください。(ヘラはプラスチックなので直火で炙らないでください)
硬くなっても薬効には影響はありませんのでご安心ください。
A7 膿が出ている間は付けてください。
途中から血も交じって血膿になりますが、膿が出ていれば付けてください。
膿が無くなりますと、真っ赤なサラっとした血や、透明な浸出液が出てきます。
A8 膿が出なくなりましたら使用は中止してください。
周りの赤く腫れあがった部分は、新陳代謝(ターンオーバー)により徐々に回復していきます。腫れがひくには1か月程度の時間が掛かります。
吸出し青膏(一名たこの吸出し)は膿を排泄する薬ですので、使用は中止してください。
A9 大丈夫です。
おできは皮膚の奥まで達していますので、きれいに膿が出切りますと、まるで穴が開いたようになります。すぐに表面には薄皮が張り始め、肉芽も形成してきますのでご心配要りません。
必要であれば消毒し、殺菌ガーゼ等で傷口を保護してください。
A10 顔には使用をお勧めしません。
ニキビの膿を出す効果は期待できますが、膿を出すために表皮を破ります。
表皮を破ると治った痕が残ってしまう可能性が高く、痕をなるべく残さずに治したい場合にはお勧めできません。
たまたま髪の毛で隠れる場所や普段から潰している方でお使いになる方はいらっしゃいます。
A11 入っても大丈夫です。できればシャワーをお勧めします。
患部を擦らず、汗などはよく流して清潔に保ってください。
その際にテープなどは剥がして、おできや周囲の皮膚の状態を確認してください。
テープでかぶれる場合がありますので、貼る位置を変えて、周囲の皮膚を保護してください。
A12 イボやタコ、うおのめには効果がありません。
A13 粉瘤には効果がありません。
粉瘤は、毛穴の一部が内側にめくれて袋状の構造物となり、その中に角質や皮脂が溜まり徐々に成長していく疾患で、おできとは異なります。その袋を取らないと治りません。(詳細は医師にご相談ください)
粉瘤が炎症を起こし膿んでしまう事があり、それをきっかけに吸出し青膏(たこの吸出し)を使っていただく方がいらっしゃいます。その場合、内容物は出ても、袋自体が残ってしまうと、また徐々に内容物が溜まります。
A14 そういった状態の時は効果がありません。
吸出し青膏(一名たこの吸出し)は膿を取り出す薬ですので、膿が溜まっていない時は使えません。
A15 すぐに使用を中止してください。
吸出し青膏(一名たこの吸出し)には天然樹脂の油分が含まれており、稀にアレルギー反応が出る方がいらっしゃいます。かゆみが強い場合、発疹がでた場合は医師、薬剤師、登録販売者にご相談ください。
かぶれやすい方は、腕の内側などでパッチテストをしてからご使用ください。
A16 粘膜または粘膜の近く、ただれや傷がある部位には使用しないでください。
粘膜は皮膚と違って薄く、刺激が強過ぎるので使用しないでください。
目、口、鼻にも入らないよう注意してください。
A17 お子さんにもお使いいただけます。但し乳幼児は皮膚が弱いのでお使いにならないでください。
必ず腕の内側などでパッチテストをしてからご使用ください。
お子さんの手の届かない所に薬を保管してください。
A18 お使いいただけます。但し、妊娠中は体質が過敏になる方もいらっしゃいますので、必ず腕の内側などでパッチテストをしてからご使用ください。
授乳中は赤ちゃんに軟膏が付かないように充分ご注意ください。
A19 軟膏が残りましたら、しっかりと蓋を閉めて冷暗所にて保管してください。
A20 こちらからダウンロード出来ます。
A21 ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。
たこの吸出しには油分が多く含まれています。付着した色が目立ちますが、主な要因は「油分」ですので、油分を落とすことが必要です。
油分は水では落ちませんので、ご家庭にございます油、例えばサラダ油、オリーブ油などを綿棒やティッシュ、綿などに沁み込ませ、付着した部分をそっとこすってみてください。
薄く残った程度になれば石鹸等で落ちると思います。
クレンジング剤も効果的です。(Q22参照)
A22 通常の洗濯では落ち難くく、ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。
たこの吸出しには油分が多く含まれています。付着した色が目立ちますが、主な要因は「油分」ですので、油分を落とすことが必要です。
お勧めは「クレンジング剤」の利用です。(お化粧落としに使用するものです)
クレンジング剤は油分は落とし、かつ水で洗い流せる、という特徴があり洗濯にも応用できます。
もしご家庭にクレンジング剤がございましたら、付着してしまった部分にクレンジング剤を綿棒等でなじませて、シミをゆるめてから洗濯なさってください。
また、油分専用のシミ取り剤が市販されておりますので、そういった物をご活用いただくのもよろしいかと思います。
油分のシミを浮かせてから通常の洗濯をなさってみてください。
よくあるご質問
ユリア軟膏 / うるおっ手ユリア軟膏

ユリア軟膏 / うるおっ手ユリア軟膏について

町田製薬株式会社ロゴ